


本年から新たに設定した『オンライン靴教室』・・。長野県在住のKさんが今月から新たにスタートいたしました。 本来『木型補正』や『型紙作り』に関しては、初めての方にはやや難易度が高いのでこちらで行い、アッパーの組み立てやつり込み作業などをメインに行っていただいておりますが、過去他の教室で一足作成
オーダーブーツ製作、その弐です。 ※その壱はこちら➭秋冬に向けオーダーブーツを作る~その壱 その壱ではつり込み作業迄で、次は掬い縫い~出し縫いという流れでしたが、作業に没頭すると、どうしても写真を取るのを忘れてしまいまし…
歴2年目のMくん・・・。 これまで教室で2足の靴を完成させてきましたが、 “ゼロから自分で一足作れるようになりたいっ!!” とのことで、3足目からは木型補正~型紙作りも自分で行っております。 それに併せて、自分専用の“マイ木型”も準備し・・・、 自分の足の数値に合わせて、木型を削ってい
この2年でこれまで計5足の靴を作ってきたNさん・・。 ついに、“型紙から自分で一足作ってみたいっ!”ということで、初めて型紙からの製作と相成りました。 最初は、靴の型紙とはどういうものなのか?ということをより理解していただく為、最も基本的な形である“切り返しあり”の靴か“センターシーム”の靴か