かばん作りの基本

オーダーメイド|しっかり収納・・でも大き過ぎずのクラッチバッグ。

オーダークラッチバッグ完成2

メンズに人気のクラッチバッグ・・・。文字通り[clutch(クラッチ:掴む)]ように持つバッグです。トートバッグ等の大きなバッグに入れて補助的に使うこともあるので、セカンドバッグともいいます。

昔は、“おじさんが集金等の時に持っている鞄”のように、私世代的にはチョット“ダサい”バッグといったイメージでしたが、最近は昔ながらのモノは勿論、2wayで使える“二つ折りタイプ”等、色んなデザインがあり若い人にも人気があるようです。

今回も、まだ20代の若い男性からのご注文で、因みにこちらが今現在使用しているクラッチバッグだそう・・・。

タグ: ,

レザークラフト教室|コバ処理・・・どうする?

フェニーチェ ボルドー Fenice Claret

6足目の靴製作が終わり、ひと段落中のOさん・・・。次の作品に入る前に、ビジネスで使用する『ノートカバー』を革で作ることになりました。使用する革は、今回のノート用に購入した国産植物タンニンの“オイルヌメ”、色はオレンジを選択・・・。でもって、こちらはネットから拾ってきたというサンプル画像・・・。

タグ: ,

かばん教室|基礎カリキュラムにて作成中の小物たち

Oさん基礎カリキュラム マチありコインケース作り(玉縁ちバージョン)

当かばん教室では、全くの初心者の方でも基礎からしっかりとご理解していただく為、最初は『基礎カリキュラム』にていくつかの革小物を作成していただいております。

その流れ、及び目的ですが・・・、

①コースターの作成・・・・キレイに裁断できる『革包丁』の研ぎ方を実践しながら、『直線』の革の裁断、及びミ

タグ: , , , , ,

かばん教室|複雑な帯マチ(捨てマチ)バッグの考え方

Gusset belt bag pattern 2

朝ドラ『カムカムエブリバディ』の“るいちゃん”。

昨日の水曜日は、たった15分ドラマにも拘わらず、ほぼ全ての登場人物の
“えっ!?”と驚くような怒涛の展開が、これでもかっ!という程詰め込まれ・・・・、
なかでも最後、お母さん大好きだったるいちゃんが・・・、
“お母さん、大っ嫌いっ!”
ならまだし

タグ: , , ,

Jw-Cadを使ったイントレチャート(応用編)~素敵な幾何学模様はいかが?

イントレチャートで作ったブックカバー2

このところ、Jw-Cadで作った型紙で革小物を量産中・・・。 前作では、ボッテガ・ヴェネタのような単純な格子模様のカードケースを作成しましたが・・・、※前作のブログはこちら➭https://sakaiworks.info

タグ: , , ,

CAD始めました。~イントレチャートをやりたくて・・・。(名刺入れ編)

イントレチャート(名刺入れ)1

オーダーや教室で、バッグ・革小物等これまでいくつもの型紙を作成してまいりましたが、どんどんと増えていく今日この頃・・・。 “後日改めてまた使うかも・・・。” というアナログ的発想から、大きなファイルに入れて閉まっておくのですが、使うのはほんのごく一部・・・。 結局、似たような構造のモノでも、

タグ: ,

包丁が丸くなってしまう問題

当教室では、かばん教室とレザークラフト教室の全生徒さん、及び靴教室の一部の生徒さんには“マイ包丁”を使っていただいております。 マイ包丁を持っている以上、当然“包丁の砥ぎ方”もお教えしているのですが、時々、 “包丁の刃先が丸くなってしまうんですけど・・・・。” といったお悩み相談をいただきま

タグ: , ,

かばんづくりの基本③~腕ミシン“TE-5&TE-6”【下糸編】

2年程前に、このブログの新しいカテゴリとして[鞄づくりの基本]を設け、腕ミシンの『上糸編』を書きあげておりましたが、『下糸編』がほったらかしとなっておりました・・・。スミマセン・・・。

ここ数ヶ月でまた新たな生徒さんが入り、ミシンの基本をお教えするタイミングで、『下糸編』が無いことに気づきましたので、新人さんは『上糸編』と合わせてご一読いただき、復習の材料にしていただければ、と思います。

もちろん新人さん以外でも、まだミシンの扱いが怪しい方も若干いらっしゃいますので、是非『上糸編』も併せてお読みください。

タグ:

12年ぶりメンテナンス

漉き機 刃研ぎ

当工房でもう12年近く活躍している、NIPPYの漉き機・・・。一昨日、少し厚めの革を漉いていたら、急に“刃”だけが回転しなくなってしまいました。写真の様に本体をひっくり返して色々と探ってみましたが、原因はよくわからず・・・。
本体下のテーブルにだいぶ革くずや埃が溜まっていたので、掃除したところ、その中に5㎜程の金属のかけらを発見・・・。
危っな~・・、ごみと一緒に捨てるとこだった・・・。
これまで見たことの無いパーツなので、
“これは下手に手を出せないな・・・”と思い、購入元の社長に確認の℡を入れたところ、

タグ:

かばん作りの基本②~腕ミシン“TE-5&TE-6”【上糸編】

腕ミシンTE-6B解説

第2回目の“鞄づくりの基本”は革用ミシンを取り上げたいと思います。 ※第1回目“革の裁断編”はブログ右側カテゴリーの『鞄づくりの基本』からご参照ください。 当教室へ通い始められる方の8~9割の方が、 “ミシンは小学校の家庭科以来、触っていないんですけど・・・” といった感じです。 日ごろ家庭でミシンを扱っている、という主婦層の方々は比較的早く慣れますが、そうでない方が最初に苦戦を強いられるところがこのミシンの扱いのようです。

ということで、ここから数回に分けてミシンのセッティングの仕方(上糸・下糸の正しい通し方)、実際縫う時の注意点等を写真を使ってご説明していきたいと思います。
長くなりますので、今回は【上糸編】ということで進めていきます。

タグ: