


前作で、ご自身で購入したオレンジのオイルヌメでノートカバーを作成したOさん・・・。
余った革でラウンドファスナーの長財布を作成中です。30個近いパーツの革漉き(下処理)を施し、組み立て作業へと突入です。※前回、革漉き作業の様子はこちら➭
こちらは、内装部分の一部・・・。いわゆる“胴裏”やマチ部分には、臙脂色の1.2㎜の革とベージュのシャンタンをチョイスしたようです。
ブログ更新、かなり大変ご無沙汰しております。
実は昨年末から教室やオーダー靴を数足抱えつつ、引っ越し手続きやらなにやらでバタバタしておりまして・・・。
ということでこの度、上池袋から中板橋へと移転をいたしました。
『東武東上線』中板橋駅の北口からは徒歩3分の立地で、中板橋商店街の中にあります。
これまでのターミナル駅・池袋からたったの4駅なのですが、近所の商店街の方々もとってもフレンドリーで、昭和のノスタルジーな雰囲気が楽しめる街です。
オーダーブーツ製作、その弐です。 ※その壱はこちら➭秋冬に向けオーダーブーツを作る~その壱 その壱ではつり込み作業迄で、次は掬い縫い~出し縫いという流れでしたが、作業に没頭すると、どうしても写真を取るのを忘れてしまいまし…