靴と鞄(バッグ)のオーダーメイド
フォトギャラリー
【下記のカテゴリーから選択し、クリックorタップ。その後、各写真をクリックorタップすると詳しい写真が表示されます。】

カービングルームシューズ

leather carving roomshoes 1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/36_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/36_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/36_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/36_4.jpg

ヌメ革にカービングを施したルームシューズです。“横断幕”風の部分にはお好きな文字(アルファベットや仮名文字、簡単な作りの漢字etc)も入れられますので、ご自身や家族用は勿論、新築祝いや引っ越し祝い等のプレゼントにも喜んで

22.09.16 H・Yさん(2足目)

Hさん内羽根完成 1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/482_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/482_1-e1667284699306.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/482_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/482_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/482_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/11/482_5.jpg

初めての靴を“外羽根”で作成したHさん・・・、2足目は内羽根デザインです。エメラルドグリーンのシボあり高級タンニンレザー(イタリア:ブレターナ社)を贅沢に使って仕上げてみました。

イントレチャートシリーズ④『2つ折り長財布』

イントレチャート 狂気編 札入れ完成⑤
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/10/61_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/61_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/61_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/10/61_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/61_thumb.jpg

昨年進めていた、イントレチャートシリーズで最後に作成した“2つ折り長財布”。極限まで細かく、また複雑化した編み込みはまさに“狂気”じみた模様に・・・。全て3㎜幅にし、編み込みの間隔も5パターンを少しずつずらした結果、この

22.09.09 T・Yさん(1足目)

ms ty derby shoes
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/483_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/483_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/781df430c71b119dda7a17b606167e7a.jpg

Tさん初めての靴は内羽根デザインで・・・。グレーのタンニンレザーと“トカゲ型押し”でエナメルっぽい革のコンビネーションで仕上げてみました。

ダービー[derby]シューズ ノルウィージャンウエルト製法

derby norwegian welted
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/37_6.jpg

アッパーはダービーシューズですがいわゆる“袋ベロ”仕様で・・。また底付けは“ノルウィージャンウエルト製法”ですが、単なるチェーンステッチではなく、チェーンステッチ+弁髪縫いを施し、ドイツの『ハインリッヒディンケラッカー』

22.07.09 O・Yさん(8作目)

leather notebook cover
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/481_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/481_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/481_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/09/481_3.jpg

7足目の靴を作り終え、中休みがてらお仕事で使うノートカバーを作成したOさん。オレンジのオイルヌメで作成しました。

22.03.18 K・Yさん(1足目)

mr ky hand-dyed shoes Kさん手染め靴 完成 6
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/477_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/477_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/477_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/477_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/477_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/477_6.jpg

レザークラフト教室から始められたKさん。いよいよ靴教室へと移行し初めての一足が完成しました。レザークラフトで培った“染色”の練習が役に立ったようです。

22.03.11 M・Kさん(8作目)

ms mk gusset belt bag Mさん捨てマチバッグⅡ完成 6
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/480_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/480_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/480_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/480_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/480_5.jpg

前作とほぼ同時進行していた“帯マチ(捨てマチ)”ショルダーバッグ。これで同じ構造のバッグは3作目・・・。研究熱心です。

22.03.05 O・Sさん(1作目)

mr os iunner stitch pouch complete 5
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/479_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/479_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/479_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/479_4.jpg

基礎カリキュラムの最後の作品、内縫いポーチを作成したoさん。奥様へのプレゼントだそうです。使用した革はタンニンレザーで“ポルポラ(ハバナ)”という革・・・。不規則な黒の斑(まだら)が入った濃い目の赤で特徴的なポーチに仕上

22.03.09 N・Tさん(3足目)

mr n white shoes complete 1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/478_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/478_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/478_3.jpg

なぜかこれまで白い靴しか作ってこなかったNさん・・・。3足目もやはり白い靴でした。理由は何度聞いてもはぐらかされてよく分かりません・・。

22.03.04 M・Kさん(7作目)

ms mk gusset belt bag Mさん捨てマチバッグ完成 1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/476_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/476_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/476_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/476_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/03/476_5.jpg

“帯マチ(捨てマチ)”構造のバッグにはまっているMさん。前作の黒いバッグとは今回はブラウン系の革で作成したバッグ。勿論、型紙は全て変えて作成しており、より理解を深めようとしています。

22.02.28 O・Yさん(7足目)

intrecciato shoes complete イントレチャートシューズ 完成 1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/475_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/475_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/475_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/04/475_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/475_5.jpg

Oさん6足目は、靴の外側のみ編み込み(イントレチャート)を施した、少し変わったデザインのブラッチャー(外羽根)。前作に引き続き底付けは[アウトステッチ製法]にて仕上げました。

22.01.19 S・Kさん(10足目)

Sさんダービー vibram9105仕様①
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/474_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/474_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/474_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/474_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/88e69999367c3f57b7b41782bf695dc8.jpg

Sさん記念すべき10足目はオーソドックスな“ダービー”スタイル。ブローグ処理や履き口のパイピング等はこれまでもやったことのある下処理で、ソールは『Vibram9105』で仕上げてみました。

21.12.18 M・Kさん(6作目)

Mさんハンドバッグ(蛇腹マチ)6
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/12/473_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/12/473_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/473_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/473_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/473_3.jpg

ものすごいペースで量産中のMさん。前作から僅か一か月で新作完成です。今回は、いわゆる“蛇腹マチ”といわれる仕様のハンドバッグです。“部分漉き”という特殊な革漉きを行う為、やや難易度が高いですが、なかなかの仕上がりです。

21.12.17 M・Kさん(5足目)

Mさん スェードを使ったチロリアンシューズ
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/12/472_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/12/472_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/12/472_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/02/472_1.jpg

MKさん5足目は、“スーパーバック”という高級スウェード革を使った『チロリンアシューズ』。スウェードの様に起毛された革は、兎に角汚れが付きやすいので、制作時にとても神経を使いますが、キレイに仕上がりました。

21.11.30 M・Kさん(5作目)

かばん教室 外縫いハンドバッグ
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/10/470_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/10/470_6.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/470_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/470_7.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/470_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/470_3.jpg

革のかばん作りを始めて、僅か3か月程で基礎カリキュラムを終えたMさん。初心者には少し難しい“帯マチ”(もしくは“捨てマチ”とも呼ばれます)のバッグを完成させました。

21.11.20 N・Aさん(8作目)

靴教室 手作りベビーシューズ
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/10/469_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/469_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/469_2.jpg

歴7年目、Nさん。甥っ子さんが生まれたそうで、記念にベビーシューズを作成。かなり変則的な作りで、予定よりもかなり時間がかかりましたが、何とか無事、完成させることができました。

21.11.14 U・Mさん(5作目)

Uさん かばん作り ペア サコッシュ
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/468_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/468_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/468_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/468_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2022/01/468_3.jpg

歴半年、かばん教室のUさん。基礎カリキュラム終了後、最初に作ったのがこの色違いのサコッシュ2種。旦那様とペアでお使いになるそうです。

21.11.13 K・Kさん(4足目)

㏍さん内羽根
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/471_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/471_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/11/471_3.jpg

歴10年・㏍さんの内羽根が〇年越しについに完成~!何年越しかは書くと怒られるので、ここでは伏せときます。お仕事、大変お忙しい方なんですっ!!大切なのは、諦めずに最後までやり抜くことっ!!次はバッグ作りに挑戦です。次は何年

イントレチャートシリーズ③『スマホカバー』

イントレチャートで作ったスマホカバー完成1
https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/09/59_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/09/59_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/09/59_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2021/09/c084420a4091fde4802e043914eb7a91.png

イントレチャートシリーズの“スマホカバー”バージョン。編み込みパーツは手染めし“スフマート”(グラデーション)にしてみました。 同じく、3㎜・5㎜・8㎜幅ですが、編み込みの間隔を工夫すると、この様な模様もできます。