靴教室|SKさん追っかけ記録②~出し針折っちゃいました。の巻

Sさん、ハンドソーンのホールカット、その弐です。
※その壱はこちらです。➭靴教室|SKさん追っかけ記録①~ホールカットに挑戦の巻

Sさんホールカット 裁断

Sさんホールカット 裁断

前回仮履きを終え、いよいよ本番へ・・・。
今回は”革染め”も行うので、アッパーには1.5㎜厚のヌメ革を使います。

ホールカット 吊り込み作業

ホールカット 吊り込み作業

サクッと、裁断&縫製作業を終え、早速吊り込み作業へ・・・。

ホールカット 吊り込み作業

ホールカット 吊り込み作業

予想通り、なかなか甲のシワ(弛み)が消えてくれません・・・。

ホールカット 吊り込み作業

ホールカット 吊り込み作業

しかし、まあそこは想定内・・・。
仮履きで練習してきた経験を活かし、何度も吊り込み作業を繰り返し・・・、

ホールカット 吊り込み作業

ホールカット 吊り込み作業

しっかり木型に吸い付きました。
ただ・・・・、手袋をしていたのですが、若干汚れが・・・・。
うぅ~、悪戦苦闘の跡・・・。

まあ、ここはあまり気にせず次に進みましょう・・・。濃いめの色で染めれば、さほど目立ちませんから・・・。

ホールカット 吊り込み作業

ホールカット 吊り込み作業

同じく吊り込み作業中のYさんと・・、2人とも一生懸命革を引いてます。

 ホールカット 掬い縫い

ホールカット 掬い縫い

踵芯、先芯を入れつり込みが終わった後、次は”掬い縫い”に入ります。
予め中底に作っておいた”土手”とアッパー、そしてウエルトを縫い上げていきます。

 ホールカット 掬い縫い

ホールカット 掬い縫い

今回は、いわゆる”ダブルウエルト”というスタイルになります。

ホールカット ダブルウエルト

ホールカット ダブルウエルト

一般的に”シングル”というのは、ヒール周りはウエルトでの掬い縫いを行わず、代わりに”鉢巻き”と呼ばれる革を馬蹄形に作成し、釘で固定していくのですが、”ダブル”の場合、そのまま全周を縫い上げていきます。

ホールカット 底付け

ホールカット 底付け

単なるデザイン的な違いですが、”シングル”の方はスッキリした印象になる為フォーマルな靴に多いのですが、“ダブル”の方は見た目ガッチリした雰囲気に仕上がる為、ややカジュアルっぽく仕上げたい方には、こちらがお薦めです。

中もの(コルク)を詰め、ウエルトの幅を決めた後、本底を貼り付け・・・、

本底溝堀り

本底溝堀り

底面に”出し縫い”用の溝を掘っていきます。

“ホールカット”や”ダブルウエルト”等、新しいことに挑戦してきたSさんですが、なぜか”ヒドゥンチャネル”は、今回やらないとのこと・・・。ご本人曰く・・、
“まだ、ちょっと怖い・・・”
と・・・。

最終的には、底面にゴムシートを貼るそうなので、今回はダイレクトに溝を掘っていきます。

コバ車ゴテ

コバ車ゴテ

“ウィール”と呼ばれる道具で、ウエルトに規則的なステッチができるよう跡を付け、いよいよ”出し縫い”へ・・・。

と、3~4目程縫ったあと、

 折れただし針を研ぎ直します。

折れただし針を研ぎ直します。

あぁ~、出し針折っちゃいました~。

苦笑いしながら、

出し針をせっせと砥ぎ直すSさん・・・。

出し針研ぎ

出し針研ぎ

幸い、折れたのは先っぽだけだったので、”砥ぎ”だけで復活出来そう・・・。

出し縫い再開

出し縫い再開

ということで、気を取り直して”出し縫い”再開・・・・、まだまだ続きます。

※この続きはこちらから➭靴教室|SKさん追っかけ記録③~手染め、はまりそうです・・の巻

タグ: , ,