昨年、初めての靴作りで『乗馬用ブーツ』(ジョッキーブーツ)を作成したTさん・・・。 乗馬がご趣味ですから、当然2足目も、乗馬ブーツで・・・。 しかも、次は、 “是非、ハンドソーンウエルト製法でっ!!” と、強いご要望でしたので、早速中底加工から進めてます。 しかも、中古で乗馬ブーツ&専用木型を購入されてきました。 因みに、左の黒いブーツ本体は特にいらなかったらしいのですが、木型とのセット販売だったので、やむを得ず購入したとのこと・・。 ・・・・、気合入りまくってますっ!
一年以上前に作成していた、メンズの新木型・・・。 暫く放置状態でしたが、履き心地の確認も含め漸く試作作りへと・・・。 今回は、トウから甲部への立ち上がりラインをだいぶ変えたことと、底面へ手を加えたことについての検証も兼ねております。 具体的には“踏まず”部分を絞ることにより、いわゆる足の“縦
前作に続き、奥様への靴を作成中のMさん・・・。 チケット制故ゆえ、月2回ののんびりペースで進めておりましたが、夏の終わりも近づき若干焦り気味に・・・。 因みに、サンダルには、直接足に併せ、木型を使わないで作るタイプと、通常の靴作り同様、木型を使って作るタイプの2通りありますが、今回は木型に合わ
かばん教室で一通りの基礎を終え、トートやウエストポーチを作成していたYさん・・・。本業は靴の木型に携わるお仕事をされているようで、“かばんは少し飽きたので、次は靴を・・・・、”ということで、靴作りに“鞍替え”です。 実は数年前に、別の靴教室で1足作っていたそうで、初めてではないとのこと・・。 木型は、その時のモノをご自身で改良したもの・・・。 少しサイズが小さかったようなので、お仕事の合間にご自身で修正したとのことです。