革漉き

かばん教室|ラウンドファスナー長財布・・母の日には間に合いませんでしたが。

Oさん ラウンドファスナー手縫い2

前作で、ご自身で購入したオレンジのオイルヌメでノートカバーを作成したOさん・・・。
余った革でラウンドファスナーの長財布を作成中です。30個近いパーツの革漉き(下処理)を施し、組み立て作業へと突入です。※前回、革漉き作業の様子はこちら➭
こちらは、内装部分の一部・・・。いわゆる“胴裏”やマチ部分には、臙脂色の1.2㎜の革とベージュのシャンタンをチョイスしたようです。

タグ: , , , ,

靴教室|ハンドソーンに初挑戦のKさん、お家にミシンが無かったので・・・その弐

Kさんハンド ミシン縫製3

ハンドソーンに初めて挑戦中のKさん。前回は、中底の加工と芯材のスカイビング(革漉き)作業の途中でしたのでその続きの作業・・・。“包丁研ぎ”もだいぶ様になってきたようで、前回よりはかなりスピードアップ出来ているようですね・・・。漉きあがった“かかと芯”と“先芯”を、木型に固定し・・・、数日置いてしっかりと乾燥させておきます。ということで、こちらは後日、本つり込み時まで保管

タグ: , , ,

かばん教室|Oさん:ラウンドファスナー札入れへの道のり~その壱

砥石メンテナンス1

歴10年目のOさん・・・。
これまで靴やかばん等、様々作ってまいりました。先日工房に置いてある、サンプル用の“ラウンドファスナー札入れ”を見て、
『次作はこれにチャレンジしたいですっ!!』
ということで、工房にある型紙を使い、早速革の裁断へ・・・。

因みにこの長財布、革のパーツだけで15種

タグ: , ,

12年ぶりメンテナンス

漉き機 刃研ぎ

当工房でもう12年近く活躍している、NIPPYの漉き機・・・。一昨日、少し厚めの革を漉いていたら、急に“刃”だけが回転しなくなってしまいました。写真の様に本体をひっくり返して色々と探ってみましたが、原因はよくわからず・・・。
本体下のテーブルにだいぶ革くずや埃が溜まっていたので、掃除したところ、その中に5㎜程の金属のかけらを発見・・・。
危っな~・・、ごみと一緒に捨てるとこだった・・・。
これまで見たことの無いパーツなので、
“これは下手に手を出せないな・・・”と思い、購入元の社長に確認の℡を入れたところ、

タグ: