今朝の朝ドラ『おちょやん』・・・・。
千代ちゃんの元へひっそりと花籠を送っていたのは、なんと『毒親』だった栗子さんだったとは・・・。

見事な伏線回収の脚本に、朝から号泣っす!
と、感動の余韻も冷めやらぬまま、早速本題へ・・・。

コロナにもめげず、コツコツと乗馬ブーツを作成中のTさん・・・。クリッピングされたアッパーを裁断しております。

初めてとは思えない程、万事要領よく進めておりますが、やはり縫製ではこの大きさ故、かなり持て余しております。

構造は、いわゆる“バックファスナー”なんですが、少し難易度の高い“隠しファスナー”の技法を採っている為、ひと手間もふた手間も掛かっております。

お陰で一足目から、かなりミシンの腕が上がったようですな。

ということで、なんとかアッパーを縫い上げ・・・、

“つり込み作業”へ・・・。
ここでも、筒部分をかなり持て余してます・・・。

と、色々ありましたが、何とか春を前に完成~!
![]()
ヒールはちょっとだけ遊び心を入れて、黒&茶のストライプにしてみました。


と、後日、早速完成したブーツを履いた乗馬姿の写真を送っていただきました。

超カッコイ~っす!!

色々持て余して大変でしたが、Tさん、次はまたしても乗馬ブーツを、しかも『ハンドソーンウエルト製法』でチャレンジするそうです。

