Sさん12足目にして初めての“内羽根”(balmoral)に挑戦です。外羽根・スニーカー・スリッポン・ブーツ等色々作ってきて、私もびっくりっ!初めてだったんですね・・。底付けは勿論『ハンドソーンウエルト製法』でまたしても…
Tさん、外羽根➭内羽根に続き3足目にいよいよローファーです。本当は最初に作りたかったそうなのですが、足に合わせるのが羽根物に比べ若干難しいということで、満を持しての挑戦です。因みに次の4足目もローファーを作るそうです。
ご自身の靴x3足、ご友人の靴x1足ときて、ついに奥様の靴を作ることにしたKさん。奥様のリクエストにより、サイドゴア(ハンドソーンウエルト製法)となりました。過去作から“革の手染め”に凝っていたKさん・・・、今回もヌメを使…
外反母趾でお悩みの奥様への靴、4足目です。過去①内羽根(短靴)②モンクストラップ③サンダルと作成し、今回はチャッカブーツです。 過去作では、これまでヒールの交換や底材の張り替え等の修理を行っており(勿論ご自身で)、この工…
娘さんの卒業に合わせ、オーダーいただいたレースアップブーツ。袴姿に“白いブーツ”を履きたいとのことで、この様なデザインになりました。※製作過程はコチラ➭卒業記念のオーダーブーツ
ライトブラウンのオイルヌメとスーパーバック(高級スウェード)のコンビネーションレースアップブーツ。“スキンステッチ”や“ライトアングルステッチ”を施してみました。底付けではヴェベルドウエスト・フィドルバック・ヴィンテージ…
ご自身で購入したオレンジのオイルヌメでノートカバーを作成した後、残った革でラウンドファスナーの長財布を作成したOさん。母の日に合わせてお母さまへプレゼントされるようです。製作過程はコチラ➭かばん教室|ラウンドファスナー長…
2足目でハンドソーンウエルトに挑戦したKさん・・。型紙作りも積極的で、前作の外羽根・内羽根までマスターしました。次作では、ローファーとダービーの型紙作成に挑戦するようです。※製作過程はコチラ➭靴教室|ハンドソーンに初挑戦…
白い革が大分余ったので、10作目は『巾着型ショルダーバッグ』を作成したMさん。同じ革を使い、くるみボタンの応用バージョンの“くるみハトメ”や“タッセル”作りにもチャレンジ・・・、また底面は靴底などで使う牛革の5㎜厚のベン…
これまで、外羽根・内羽根・スニーカー・ブーツ等々・・いわゆる『ひも靴』を作成してきたSさんですが、“気軽に履けるスリッポンがそろそろ欲しい・・”ということで、ハンドソーンウエルテッドにて完成です。※製作過程はこちら➭Sさ…
“捨てマチ(帯マチ)”構造のバッグをいくつか完成させ、今回は“駒合わせ縫い”にチャレンジしたMさん。白と黒の革を使った、シックなハンドバッグが完成しました。製造過程はこちらから➭“駒合わせ縫い”のハンドバッグに挑戦!!
ヌメ革にカービングを施したルームシューズです。“横断幕”風の部分にはお好きな文字(アルファベットや仮名文字、簡単な作りの漢字etc)も入れられますので、ご自身や家族用は勿論、新築祝いや引っ越し祝い等のプレゼントにも喜んで…
初めての靴を“外羽根”で作成したHさん・・・、2足目は内羽根デザインです。エメラルドグリーンのシボあり高級タンニンレザー(イタリア:ブレターナ社)を贅沢に使って仕上げてみました。
昨年進めていた、イントレチャートシリーズで最後に作成した“2つ折り長財布”。極限まで細かく、また複雑化した編み込みはまさに“狂気”じみた模様に・・・。全て3㎜幅にし、編み込みの間隔も5パターンを少しずつずらした結果、この…
Tさん初めての靴は内羽根デザインで・・・。グレーのタンニンレザーと“トカゲ型押し”でエナメルっぽい革のコンビネーションで仕上げてみました。
アッパーはダービーシューズですがいわゆる“袋ベロ”仕様で・・。また底付けは“ノルウィージャンウエルト製法”ですが、単なるチェーンステッチではなく、チェーンステッチ+弁髪縫いを施し、ドイツの『ハインリッヒディンケラッカー』…
7足目の靴を作り終え、中休みがてらお仕事で使うノートカバーを作成したOさん。オレンジのオイルヌメで作成しました。
レザークラフト教室から始められたKさん。いよいよ靴教室へと移行し初めての一足が完成しました。レザークラフトで培った“染色”の練習が役に立ったようです。
前作とほぼ同時進行していた“帯マチ(捨てマチ)”ショルダーバッグ。これで同じ構造のバッグは3作目・・・。研究熱心です。
基礎カリキュラムの最後の作品、内縫いポーチを作成したoさん。奥様へのプレゼントだそうです。使用した革はタンニンレザーで“ポルポラ(ハバナ)”という革・・・。不規則な黒の斑(まだら)が入った濃い目の赤で特徴的なポーチに仕上…