靴と鞄(バッグ)のオーダーメイド
フォトギャラリー
【下記のカテゴリーから選択し、クリックorタップ。その後、各タイトルや写真をクリックorタップすると詳しい内容や写真が表示されます。】

12.3.23 M・Yさん(7足目)

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/98_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/98_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/98_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/98_4.jpg

Mさん、お姉さんの第二子がご誕生。周辺で出産ラッシュが始まった模様。7足目は型押し革を一部あしらったベビーシューズ。ベビーシューズに爬虫類の型押しって…。

12.2.14 K・Kさん(1足目)

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_6.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/93_1.jpg

服飾関係のお仕事をされているKさん。ミシンは普段から使っているようでかなりアッパーの仕上がりが綺麗なボタンブーツを完成させました。ボタンホールも見事です。

11.11.19 I・Hさん(9足目)

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/88_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/88_2-1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/88_3.jpg

こちらは、レースっぽいものが付いた革でエレガントな雰囲気になりました。

11.11.19 I・Hさん(8足目)

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/87_thumb.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/87_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/10/87_2.jpg

ベビーシューズ作りが止まらないHさん。今度はテントウムシになりました。

レザートートバッグ

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/16_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/16_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/16_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/16_4.jpg

イタリー産高級レザーを使った、自分用のトートバッグ。キャメル&パープルで、ついでに靴もお揃いで作ってみました。

ハンドバッグ

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/15_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/15_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/15_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/92_1.jpg

赤い型押しの革を使ったハンドバッグ。こちらも教室の生徒さんが靴作りで買ってきた革が余ってしまったようなので、そちらを無駄なく使い切ってみました。

レザートートバッグ

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_6.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/14_7.jpg

高級イタリアンタンニンレザーを使ったトートバッグ。似たデザインでストラップパンプスも同革で作成しました。

ストラップパンプス

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/17_2-1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/17_4-1.jpg

お客様からのオーダー。極端に踵が小さい為なかなか足に合う靴が無いとのこと…。実際足長は23.5でしたが、木型は21.5をベースとして専用木型をお作りし、太めのストラップで足あたりを良くしました。   &nbsp

ラビットファーバッグ

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/12_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/12_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/12_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/12_4.jpg

ラビットの毛皮を使って作成したショルダーバッグ。モコモコ感が何とも言えません。

カジュアルブーツ

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/11/13_c.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/11/13_a.jpg

初めて革以外の素材を使って、ブーツを作ってみました。布地や帆布を使うと、やはりデザインのバリエーションが広がります。

レザーブックカバー2種

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_4.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/04_6.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2010/11/04_7.jpg

文庫本とハードカバーのブックカバー2種。文庫本の方は経年変化が楽しみな革…。またハードカバーの方は、“麻袋”のような独特なシボが特徴で、手になじみやすいのが特徴です。因みに一番最後の写真は作成から5年後のもの…。

オパンケサンダル

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/11/12_1.jpg

友人からのオーダー。オパンケ製法で作成したサンダルです。星形の抜きを使い、北斗七星やご本人の星座をあしらってみました。

レザーベルト

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/13_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/13_2.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/13_3.jpg

敢えて厚手のクロム鞣しの革を使い、コバはバスコ(顔料)で処理してみました。

コインケース

https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/02_9.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/02_1.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/02_3.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/02_5.jpg https://sakaiworks.info/wp-content/uploads/2018/09/02_7.jpg

丸型のコインケース。こちらは教室の基礎カリキュラムで作成していただくコインケースのひとつです。