オンライン教室案内

靴やかばんを自分で作ってみたいけれど、近辺に教室が無いので・・・、といったお声を時々いただきます。
この様に“物理的に教室に通うことが難しい“といった方々の為に、この度『オンライン教室』を設定させていただきました。

 
その形態は・・・、

①『一方向型オンライン』

予めこちらで用意した製作過程の動画(パスワードが掛けられており、会員の方のみ視聴可能です。)をご覧いただきながら、ご自宅で、ご自身のお好きな時間に作業を進める授業形態。(靴教室の場合、全43本(10時間強)かばん教室の場合、全27本(6時間強)の動画集となります。)
分かりにくかった場面を繰り返したり、一時停止等を使いながらご自分のペースでご覧いただき作業を進めていただけます。

②『双方向型オンライン』

週に一度決められた時間に、『Zoom』を使って工房とやり取りを行います。その際、質問や疑問を受けたり、また上記の動画だけでは分からなかった部分を、実際の作業を画面上で確認しながら作業を進める授業形態。(2時間/週)
 
上記の2段階方式を採らせていただきます。
 
資材(革や金具・ファスナー等々)や一部の道具類(消耗品扱いとなるモノ)だけを最初に買い取っていただき、その他の道具類は“レンタル”という形でお貸しし、ご自宅でご自身のペースで作業を進めていただきます。
 
『オンライン靴教室』では、まず“内羽根デザイン”(メンズ・レディース)の靴を、[ステッチダウン製法]で底付けしていくコースを設定いたしました。
また『オンラインかばん教室』では、6種類の“革小物”を『基礎カリキュラム』として作成していただき、その後はトートやハンドバッグ等お好きなかばんを作成していただきます。

※詳しくは、下の“『オンライン靴(かばん)教室』概要説明動画“の各サムネイルをクリックしていただき動画をご覧ください。

一方向型オンライン

 

  • オンラインかばん教室概要説明動画
    『オンラインかばん教室』の概要を説明するフリーの動画です。※上の写真(サムネイル)をクリックすると約5分の動画がご覧になれます。
  • Vamioオンラインかばん教室製作工程動画
    『オンラインかばん教室』の動画集です。各15分前後(全27本)トータル6時間程で、入会された方のみ視聴可能です。会員の方には後日パスワードをお送りします。
  • スクエア
    『双方向型オンライン』は『Zoom』を利用いたします。入会後はこちらからミーティングに参加して下さい。指定の日時にミーティングIDをお送りいたします。
  • オンライン靴教室概要説明動画
    『オンライン靴教室』の概要を説明するフリーの動画です。※上の写真(サムネイル)をクリックすると約8分の動画がご覧になれます。
  • Vamioオンライン靴教室製作工程動画
    『オンライン靴教室』の動画集です。各15~20分程度(全43本)トータル10時間強で、入会された方のみ視聴可能です。会員の方には後日パスワードをお送りします。
  • Vamioオンライン靴教室足の採寸動画
    ※靴教室へのお申込み後『足の採寸動画』をご覧いただく方はこちらから(お申し込み後パスワードをお送りします。)

※尚、過去に靴教室や学校等で一足以上作成したことのある方で、『木型補正』や『型紙作り』等より専門的な事を学びたい、という方も『オンライン靴(かばん)教室』としてお申込みを承ります。<但し、ある程度の道具類をお持ちであることが条件となりますので詳しくはお問合せ下さい。>

曜日・時間 (一枠2時間x月4回。※基本的に第5週目[29・30・31日]はお休みです。)

A〜Kのご希望の時間帯と曜日を1日お決めください

A…9:30〜11:30
B…11:30〜13:30
C…13:30〜15:30
D…15:30〜17:30
E…18:30〜20:30×
F…20:30〜22:30
G…10:30〜12:30
H…12:30〜14:30
I…14:30〜16:30
K…16:30〜18:30

〇=募集中 △=残りわずか x=定員となりました -=設定なし  (2023年09月01日現在)

※当面の間、オンライン教室は1枠1名とさせていただきます。但し、当工房内では通いの生徒さんの教室も同時開催されており、完全なマンツーマンではありませんのでお含みおき下さい。

※製作期間に制限はございません。ご自身のペースでお進め下さい。但し、明らかに長期間作業が滞っていると見受けられる場合は、レンタル道具類の返却等要請することもございます。

※週一回の『Zoom』での授業は、病気等の理由で急遽お休みされる場合、振替えが可能です。但し、授業開始の2時間前までにメールor電話でお知らせいただいた場合に限ります。お休みをされた日から一か月以内で、別の曜日・時間帯で振り替えて下さい。尚、振替え希望日は該当日の2日前までにお知らせ下さい。(希望振替日に他の生徒さんがいる場合はお断りすることもありますのでお含みおき下さい。)

※オンライン靴教室については最初に“内羽根”デザインの靴を発表いたします。後日“外羽根”デザインも発表予定です。
※オンラインかばん教室については、上部の概要解説動画でご紹介した①コースター、②包丁カバー、③カードケース、④コインケース、⑤ペンケース、⑥ポーチの6種を順番に作成いただきます。これらの基礎カリキュラムの後は、トートバッグ・ボストンバッグ・ハンドバッグ等々・・・、ご自身のお好きなデザインのバッグ製作に取り掛かっていただきます。基礎カリキュラム以降の材料費は、当工房の革を使用する場合、別途有料となりますのでお含みおきください。

費用(オンライン靴教室)

入会金¥7,500(税込み)※初回の道具・資材の発送料を含みます。その後の発送費等については下記注意事項をご覧下さい。
受講料¥9,900/月(税込み、2時間/週x4回分/月:月謝制)※道具・木型のレンタル料を含みます。
仮履き靴の革代、及び道具の買取料¥16,500(税込み)
レンタル道具及び木型のデポジット料¥25,000(税込み)
※この費用は、退会時すべての道具・木型をお返しいただく際、減価償却費(¥5,000)を差し引いた¥20,000をお返しいたします。
但し、紛失や破損等した場合は、デポジット料からその金額を差し引いて返金いたします。また、レンタルせず自前で道具類・木型等を揃える場合は、こちらの金額は不要となります。更に受講料(毎月の月謝)も上記金額から▲¥1,100差し引かせていただきます。
また、木型のみのレンタル、もしくは道具のみのレンタル等ケースバイケースで対応いたしますので、詳しくはお問合せ下さい。
  • ※本番の靴の材料費は別途いただきます。デザインや革の素材によって異なりますが、一足¥8,000〜¥12,000程です。

費用(オンラインかばん教室)

入会金¥7,500(税込み)※初回時の道具・資材類の発送料を含みます。その後の発送費等については下記注意事項をご覧下さい。
受講料¥9,900/月(税込み、2時間/週x4回分/月:月謝制)※道具のレンタル料を含みます。
基礎カリキュラムの材料費及び買取り道具代¥16,500(税込み)
※道具類をすべて自前で揃えられる場合は、革・資材料として¥5,500(税込み)のみとなります。また革・資材もご自身でご用意される場合は、この費用は掛かりません。(尚、買い取り道具一覧は『オンラインかばん教室』の概要説明動画をご覧ください。)
レンタル道具デポジット料¥12,000(税込み)
※この費用は、退会時すべての道具をお返しいただく際、減価償却費(¥2,000)を差し引いた¥10,000をお返しいたします。
但し、紛失や破損等した場合は、デポジット料からその金額を差し引いて返金いたします。また、レンタルせず自前で道具類を揃える場合は、こちらの金額は不要となります。更に受講料(毎月の月謝)も上記金額から▲¥1,100差し引かせていただきます。

※初回の道具類の発送費以降、月に1回程度、資材(革や金具類)や道具類をこちらからお送りする際の発送料は、発送した翌月の月謝に加算してご請求させていただきます。また、こちらへお送りいただく発送費等はご自身でご負担(発払い)いただきますのでお含みおき下さい。送料も毎月の授業料に予め含めることも考えましたが、①地域差で送料がかなり異なること、②製作ペースが個人個人で差があること、③“通い”の生徒さんは工房までの交通費が別途発生していること、等を考慮し初回時以降の発送料はお客様負担として設定させていただきました。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

※尚、『オンライン教室』での費用のお支払いについては、『銀行振込』or『クレジットカード決済』のいずれかとなります。
『銀行振込』の場合、振込先をメールにてお知らせしますので、そちら宛へお振込み下さい。(※振込手数料はお客様ご負担となります。)
『クレジットカード決済』の方は、下の【Square】のサムネイルをクリックし、詳細をご確認ください。
尚、ご利用いただけるカード会社は下記の通りとなります。

creditcard
■ その他の注意事項について

通いの教室にて設定している『チケット制』については、オンライン教室では設定はしておりませんのでお含みおき下さい。

  • ※万が一、製作途中にてやむを得ず長期間(一ヶ月以上)お休みされる場合(“休会”という扱いとなります。)、お休み期間の月謝は発生いたしませんが、席代・道具のレンタル費として月謝の半額(¥4,950/月)をいただきます。(但し事前の申告があった場合に限ります。)また、一旦退会され、改めて再入会される場合は、入会金の半額をいただきます。
  • ※靴教室から鞄教室へ等、他の教室への編入について、前教室修了後すぐの編入に際しては、改めての入会金は不要です。ただし、足りない道具の買取代や木型のレンタル代等、前教室との差額代が発生する場合や発送費はその分をお支払いいただきます。(ケースバイケースになりますので、都度ご相談となります。)その他、ご不明な点やご質問については、メールmail@sakaiworks.info かお電話(03-5980-8981)にてお問い合わせ下さい。